7月 04

私は、高校作文教育研究会という高校段階の表現指導の研究会を組織しています。
 その夏の全国大会のご案内です。

日本作文の会の全国大会3日間の内の2日間を
高校分科会として
わが高校作文教育研究会が企画運営します。

今回はいつもと少し違います。

私は鶏鳴学園の表現指導の考え方をお話ししますが、
実際に鶏鳴学園で学んだ大学生が、鶏鳴学園の指導方法で自分に何が起こったの
かを語ります。

2つの報告がジャズのセッションのように響きあうとよいと思います。

会場が東京ですので、参加しやすい方が多いと思います。
是非、おいでください。

=====================================

第62回全国作文教育研究大会
(2013年埼玉・関東大会)

今夏の全国大会は8/3?5、さいたま市と板橋区で開催。

高校分科会は、8/4?5、東京都板橋区大東文化大学板橋校舎で開催。

 8/4の夜の懇親会では、国分一太郎研究家の田中定幸さんに、綴方教育の先駆者であり理論的指導者であった国分一太郎について語ってもらいます。
 
■期日・会場 
8月3日(土)      埼玉県さいたま市 埼玉会館
  8月4日(日)?5日(月)東京都板橋区 大東文化大学板橋校舎

■高校分科会 発表者名と報告の概要
※ 高校分科会は、8/4?8/5正午まで、2日間実施されます。
?僕を変えた「聞き書き」?鶏鳴で学んでみて?  東京 掛 泰輔(大学2年)
不登校だった僕の、約1年にわたる、鶏鳴で指導を受けた聞き書きの報告。僕の聞き書きの体験は、まず、高校を辞めたことを家族と話し合うことから始まった。次に、大学で何を学ぶのかが僕のテーマとなった。僕 は3.11の前から原子力発電 に関心があったので、原発関係の聞き書きを行った、その報告。

?高校生の成長と作文教育          東京 中井浩一(鶏鳴学園)
高校生の成長と作文教育の関係を考えてみたい。今の高校生の課題は何か。作文指導において、どこに、どういった高校生たちの成長への契機があるのだろうか。教師はそれをどうとらえ、どう理解していけばよいのだろうか。鶏鳴学園は私塾だが、そこでの経験から考えてきたことを、実際の生徒作品を交えながら報告したい。

?現代文における作文指導?聞き書きを中心にして? 
神奈川 冨田 明(有馬高校)
現代文は文章読解が中心になりますが、教材読解後に、可能な限り何らかの形で書かせるようにしています。また、長期休みには聞き書きや読書レポート等の課題を出しています。今回は1年または2年間の現代文(1年次は国語総合の現代文分野)の授業で取り組んだ作文の指導過程を整理して、各課題で生徒が書いた作品を紹介します。

?情動と綴ること              鹿児島 中俣勝義(専修学校)
 専門学生の文学や教育学の講義を通してのレポートや講義感想のなかで、たびたび感情ということばとぶつかることが多かった。今回の報告は学生たちが使う感情を情動の視点から整理し直し、改めて綴る意味を問うたものである。綴るとは情動を感情化して行く作業ではないか。かなり刺激的で意欲に富んだ提起である。参加して目が覚めます!

■大会の主な日程
8月3日(土)
10:00 開会
10:10 参加者のみなさんへ 常任委員長 松下義一
10:30 映画「かすかな光へ」(大田尭先生 あいさつ)
12:00 昼食 休憩
13:00 みんなに届け!東北・福島の声
太鼓集団「響」―魂の音探し― 秩父屋台囃子
13:30 共同討論
「子どもたちの表現は何をひらくのか?さまざまな困難の中で?」
15:00 記念講演 
      「子どものこころを育むこと?精神科医の視点から?」
                    精神科医 香山 リカ
16:45 閉会・連絡
17:00 世話人・発表者打ち合わせ
17:45 終了
 (18:30?20:00  会員総会)

8月4日(日)
9:00 分科会開始
16:30 終了

8月5日(月)
 9:00 分科会開始 ※高校分科会は1日半、行われます。
12:00 昼食・休憩
13:00 全体会
      特別講演
      「差別と戦争をなくすために?おしばいとおはなし?
       ―ふるえるような怒りの奥底に
               すがるような生命の願いがあった―
                     俳優 有馬 理恵
14:30 閉会集会
15:00 散会

■参加費 前売り5,000円(当日5,500円) 

One Response to “夏の全国大会のご案内”

  1. 冨田明 Says:

    facebookでシェアさせていただきました。

Leave a Reply