10月 15

今後のゼミの日程が変更されました。

秋の読書会のテーマとテキストの一部が決まりました。

どうぞおいでください。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

◇◆ 1.今後のゼミの日程 ◆◇

今後の日程は以下です。

 10月29日(土曜日) 読書会

 11月12日(土曜日)  文ゼミ
    26日(土曜日)  読書会

 12月10日(土曜日)  文ゼミ
    22日(木曜日)  読書会

 12月末(28日以降)に成績発表と忘年会を予定

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

◇◆ 2.読書会のテーマとテキスト ◆◇

(1)読書会のテーマ

読書会のテーマを、東日本大震災で提起された問題とします。

(2)テキスト

1.10月29日は(土曜日)

医療現場から見た震災の姿です。
医療とは何か、人間が生きるとはどういうことか、
そうした根源的な問いと答えが、ここにあります。

海堂 尊 (監修)『救命―東日本大震災、医師たちの奮闘』新潮社 (2011/08)

2.11月26日(土曜日)

福島県の原発問題を考えます。
福島県は、宮城県、岩手県と比較して、震災後の復興がきわめて困難で、その心の傷は一層深いものがあります。
それは、原発事故による放射能汚染がすすんでしまったことから生じています。
そこから見えてきた問題を考えます。

福島になぜ、東京電力(自分たちの東北電力ではない)の原発がこれだけ集中したのか。
それを地方行政、地方財政の視点から解き明かしている清水氏の本と
実際に福島県の知事として、東電、国(経済産業省)と闘った佐藤前知事の告発本を
読みます。

その1
清水 修二 (著)『原発になお地域の未来を託せるか―福島原発事故 利益誘導システムの破綻と地域再生への道』自治体研究社

その2
佐藤栄佐久 著 『福島原発の真実』 (平凡社新書)

12月は未定です。

Leave a Reply