5月以降の読書会テキストと、ゼミ日程を案内します。
ゼミは当面はすべてオンラインで行います。
私の初めての哲学本『ヘーゲル哲学の読み方 ?発展の立場から、自然と人間と労働を考える?』が4月に刊行されました。
引き続いて、次はマルクスの唯物史観と唯物弁証法についてまとめる予定です。
5月以降の読書会では、そのために必要なテキストを読んで確認していくことになります。
5月24日の読書会(開始時刻が午前9時になります)
マルクス「フォイエルバッハ・テーゼ」、牧野「フォイエルバッハ・テーゼの1研究」「労働と社会」の関連する部分を範囲とします。
中井の原稿「マルクスの『フォイエルバッハ・テーゼ』から考える」を検討することを、もう1つの柱とします。
6月
マルクスの『経済学・哲学草稿』(岩波文庫)から
「疎外された労働」「ヘーゲル弁証法と哲学一般との批判」を読みます。
7月
中井の『ヘーゲル哲学の読み方』を検討します。
———————————————————–
5月以降のゼミ日程
毎回午後2時開始です。
月の前半は、文章ゼミ+「現実と闘う時間」を行い、
月の後半では、読書会を行う予定です。
「現実と闘う時間」は、参加者の現状報告と意見交換を行うものです。
参加費は1回2000円です。
参加希望者は早めに連絡ください。
ただし、参加には条件があります。
また、変更がありえますので、必ず確認してください。
5月
24日(この回のみ午前9時開始です)
6月
7日
21日
7月
5日
19日
———————————————————–
ヘーゲル・ゼミをウェブで行っています。
ヘーゲルの『小論理学』の理念論を原書で読みます。
関心のある人は連絡ください。
参加希望者は早めに申し込みをしてください。
ウェブでの参加方法も、事前に指導します。
ただし、参加には条件があります。
参加費は1回2000円です。